流祖辻月丹資茂ー都治資英ー都治資賢ー都治資幸ー高橋八助充亮ー高橋達蔵充玄ー高橋八助成行ー高橋哲夫武成ー高橋赳太郎ー中川申一ー石井悟月ー西村力(聖武舘道場舘長)ー八尾剣友会
無外流の流祖は、辻月丹資茂である。慶安二年(1649年)近江国甲賀郡馬杉村(滋賀県甲賀郡甲賀町)に生まれた。13歳のときに、京に上り山口流の流祖山口卜伝斎門に入った。そこで山口卜伝斎について剣を学び、延宝2年26歳の時、師の印可を受け江戸へ出て道場を開いた。石潭和尚について禅を修行し、渇を得て無外を号し、かんぜんとして剣禅一致の哲学を説いた。45歳のときである。
月丹には大名の弟子が多く、中でも姫路藩の酒井家、土佐藩の山内家にゆかりが深い。
1、「五用の業 」
真 (しん)
連 (れん)
左 (さ)
右 (う)
捨 (しゃ)
2、「五箇の業 」
水月 (すいげつ)
陰中陽 (いんちゅうよう)
陽中陰 (ようちゅういん)
響き返 (ひびきがえし)
破図味 (はずみ)
3、「五応の業 」
胸尽し(むなずくし)
円要(えんよう)
両車(りょうぐるま)
野送り(のおくり)
玉光(ぎょっこう)
4、「走り懸り」
前腰(まえごし)
夢想返し(むそうがえし)
廻り懸り(まわりがかり)
右の敵(みぎのてき)
四方(しほう)